Every day surrounded by favorites

手帳・文具などお気に入りアイテムの話

一番愛用のボールペン フリクションボール4ウッド(少しカスタム)

こんばんは。
ポテチ(@bobmok916)です。
前に「手帳用のボールペンはフリクションしか考えられない」って記事の中でも紹介したんですが、私は「フリクションボール4ウッド」を使ってます。
それで、私のフリクションボール4ウッドは一味違いますよ。笑

フリクションボール4ウッド

フリクションについてはもう説明不要ですよね。(フリクションについては、「手帳用のボールペンはフリクションしか考えられない」を読んでみてください。)
フリクションは消せるボールペンで、スケジュール変更とかに対応できるので、手帳に適したボールペンと言われてます。
その中でも手帳に最適なのが、4色使えるフリクションボール4。
さらに大人な雰囲気をもってて、高級路線のフリクションボール4ウッド。

フリクションに限った話ではないですが、一般的なラバーグリップのボールペンって、ラバー部が経年劣化しませんか?
ベタベタになってきたり、壊れてきたり。
ウッドタイプはその心配は無用なんですね~。

あと、手帳用に使うにあたって、ペンホルダーとの愛称も気になるところですよね。
ラバーグリップってペンホルダーに挿す時、引っかかりません?
ウッドタイプだとその引っかかりもないんですよね。(フリクションボール4は太軸なので、そもそも太めとか伸縮するタイプのペンホルダーじゃないとNGですけどね。。)

そんなこんなで、私はウッドグリップを強くおススメしたい!


私の愛用品


私の愛用するフリクションは普通のフリクションボール4ウッドじゃないんですよ。
少しだけ、カスタムして使ってます。笑

0.5mmから0.38mmの芯へ変更

これは前も少し書きましたが、フリクションボール4は0.5mmの芯が入ってるんですけど、それを0.38mmの芯に変えてます。
フリクションの0.5mmって太くないですか?(そう思うの、私だけかな。)
でも、手帳って結構細かい字書きますよね?
私は結構細々書きたい派(笑)なので、ペン先も細い方が良いかなって。
なので、こんなカスタムを。
これはすぐできるので、おススメのちょいカスタムですね。

ジェットストリーム用のウッドグリップを装着


これはなかなかめんどくさいカスタムです。
画像だと普通のジェットストリームグリップ(ラバー)に見えますけど、これもウッドタイプ(アフリカンブラックウッドっていう木らしい)になってます。

ジェットストリームフリクションの軸は径が同じなので、そのまま入っちゃいます。
でもね、普通のジェットストリーム用のグリップをそのままフリクションに装着すると、グリップの長さが違うので、ペン先の出方が足りなくなっちゃいます。

私のグリップは、ヤフオクでゲットした特別製なんです。笑
なんか、上手いこと加工してあるんですよね。

通常のフリクションボール4ウッドのグリップはペン先の部分が黒になってて、それはそれで渋いんですけど、なんとなくメッキの方が好みだったので、このカスタムしてます。
あと、このグリップの良いところは「形」ですね。
上に「ペンホルダーに引っかからない」って書いたんですけど、純正のグリップの形状は微妙に下広がりなんですよね。
なので、私の使ってる「システミック」のペンホルダー(ゴム製)だと、微妙に引っかかります。(気にしなければ全然OKなレベルですけど。)
ジェットストリームのグリップは「シュッ」としてます。笑
なので、その微妙なストレスもフリーになります。


まとめ

今回は私の愛用フリクションの紹介させていただきました。
芯の交換は是非お試しいただきたいカスタムです。
グリップ交換の方はそんなにおススメはしませんが、人と違うものを使いたい人は、ヤフオクで探してみてくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ペンケースの中身紹介

こんばんは。
ポテチ(@bobmok916)です。
先日、「ロールペンケースがおしゃれで渋い!」という記事を書きましたが、今回はその中身のお話です。
(この他にも手帳のペンホルダーに装着しているペンや会社のデスクに常備しているものもありますが、それは別の話。)


ペンケースの中身


この画像のものが私のペンケースの中身です。
ジェットストリーム
持ち歩く「モノ」は最小限にしたいので、結構、厳選したアイテムになってます。


ジェットストリーム4+1


これは前に「やっぱりボールペンはジェットストリームが好き」って記事も書きましたが、このペン好きなんですよね。
やっぱりこれは持ち歩きたい文具の一つっすね~。

フリクションライト(ピンク・黄色)


手帳は基本フリクションライトなので、それ用ですね。
あと、ノベルティ用の白軸のやつです。
これはやっぱり消せるのが良い。
綺麗に手帳書きたい人にはやっぱりフリクションですね~。

フリクションイレーザー


フリクション専用のイレーザーです。
基本はフリクションペンの頭についてるイレーザー使うので、なかなか出番はないですね。
でもたまーに広い範囲で消したいことあるので、一応入れてます。(ちなみに会社の机の中にも1個入れてます。)

monoホルダー消しゴム


これも出番はほとんどないですね。
だってシャープペン自体、あんまり使わないですし。
一応、ジェットストリーム4+1にシャープペン付いてるので、一応入れてます。

フリクション用リフィル


これは必需品ですね。
フリクションってすぐインクなくなりますよね?
家にも会社にもそれなりのストックはあるんですが、出先でなくなると困るので、常に、黒2本、赤青緑を各1本はペンケースに忍ばせてます。

シャープペンの芯

これはいつかったか分からないくらい、出番ないです。笑
こだわりないので、100円均一のやつです。


まとめ

皆さんのペンケースはどんな状況でしょう?
たくさんのペンを持ち歩く人や、かなり厳選してる人など、色々いると思います。
私はどちらかというと、それなりに厳選した方だと思います。
まぁ、仕事にもよるでしょうし、使い方にもよるでしょう。

個人的に思うのは、会社員ってそんなにペン必要なくね?ってこと。笑
なので、私も厳選しているっていうより、必要なものってこれくらいって感じで、結果的にこうなってす。
皆さんも、一度、ペンケースの中身を考えてみると良いかも知れません^-^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ロールペンケースがオシャレでシブい!

こんばんは。
ポテチ(@bobmok916)です。
皆さんはどんなペンケースをお使いでしょうか?
形も素材も色々なペンケースがありますよね。
その中でも、今年に入って(もう終わりですが。。)私が使い使い始めたのが「ロールペンケース」というタイプのものです。


ロールペンケース

革製・布製のものが多く、その名の通り、ペンを革や布でくるくる巻くことで収納するタイプのペンケースです。
タイプにもよりますが、ペンを個別に収納できるものの場合、ペン同士が触れ合わず、こすれたりしないようになってます。
なので、ペンを大切に使いたい人にはおススメかもしれません。
ステッドラーデルフォニックスのものなど良く見かけます。(私の良く行く文具屋さんには置いてます。)



私のペンケース


前は、革製でファスナータイプのペンケースを使っていたのですが、アジが出すぎて(笑)、今年、ロールペンケースに買い換えました。
ちなみに私のペンケースは一本一本収納するタイプのものではありません。
色々選択肢がある中で、ペン自体はあまり持ち歩かない(ボールペン1本とマーカー2本)ので、どちらかというと小物(ボールペンのリフィルや消しゴムなど)を入れれるタイプのものがよかったんですよね。
で、選んだのが、画像のものなんですが、これは、BUSINESS LEATHER FACTORYさんのロールペンケース(正式なブランド名や商品名はよく分からないのですが。。)です。
私の使い方にマッチしてる&シンプルでデザインも自分好み。
あと値段も安い。笑
ということで、ネットを色々見てるときに出会って、すぐポチってしまいました。
半ば衝動的に購入したものですが、今はかなり気に入っていて、愛用してます。


まとめ

どうですか?
ロールペンケース、大人の雰囲気のペンケースでしょ?笑
どうせ、文具好きなら、入れ物もこだわりたいですよね。
ペンケースの交換を考えている方がいましたら、ロールペンケースも候補に加えてみてはいかがでしょうか?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

憧れのダンディな万年筆(俺のダンディズムより)

こんばんは。
ポテチ(@bobmok916)です。
今回はダンディな万年筆の話。
数年前に放送されていた「俺のダンディズム」っていうドラマがあるんですが、そこで紹介されてる万年筆がダンディでカッコ良い。
(私はNetflixで最近見たんですけどね。。)
皆さんは「俺のダンディズム」っていうドラマご存知ですか?


俺のダンディズムって?


「俺のダンディズム」というのは、2014年にテレビ東京で放送されていたドラマです。
段田(滝藤賢一)という冴えない男が、密かに気に入っている美人な部下の宮本南(石橋杏奈)の「ダンディな男が好き」だという言葉から、ダンディな男になることを目指すというのが大まかなストーリー。
それで段田は時計や靴、鞄など、次々とダンディアイテムをゲットして成長していくと言う内容です。
そんなドラマの2回目のテーマが「万年筆」だったんですね。


ダンディな万年筆

段田はダンディアイテムを求め、「マダムMの店」へ行き、店主(森口瑤子)に万年筆についての教えを授かります。
そこで、紹介されるが、「モンブラン マイスターシュテュック149」、「ペリカン スーベレーンM400」、「アウロラ オプティマ996」の三つの万年筆でした。

モンブラン マイスターシュテュック149


「マイスターシュテュック」というのは、ドイツ語で「傑作」を意味する言葉とのこと。
どっしりしたサイズで、万年筆の王様と言われる一品と紹介されています。
これは憧れの万年筆ですね。
私もいつかはモンブランって考えてます。

ペリカン スーベレーンM400


段田は迷った挙句、最終的にこの万年筆をチョイスしました。
見た目がオシャレですよね。
あと、価格も結構手が出しやすい。(高いですけどね。笑)
ちなみに「スーベレーン」というのはドイツ語で「優れもの」っていう意味だと紹介されてました。

アウロラ オプティマ996


イタリアのメーカーの商品ですね。
手作りなので、同じ模様のものがない、オンリーワンの万年筆とのこと。
機能も優れていて、なんでも「リザーブタンク付き吸引式」が採用されており、インクが切れても、少しの間書き続けられるようになってるんですって。


まとめ

今回は私の使ってるものではなく、「憧れているモノ」を紹介させていただきました。
個人的にはやはり「モンブラン」への憧れが強いですね。
いつかは手に入れたいと思います。

あと、「俺のダンディズム」も観た事ない方、面白いので、一度、是非。
特に持ち物にこだわる男性にはおススメです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

やっぱりボールペンはジェットストリームが好き

こんばんは。
ポテチ(@bobmok916)です。
今回はみんな大好き(笑)なジェットストリームの話です。


ジェットストリームって?

説明不要だと思いますが、簡単に。
三菱鉛筆の提供するuniの大ヒットボールペンです。
今でこそなめらかな書き味のボールペンって結構出てますけど、その走り的なボールペンですよね。
低粘度のインク使われているので、油性なのになめらかに書けます。
私の場合、ジェットストリームとの出会いで、ボールペン、延いては文房具好きになってしまったんですね。


特に良いのが「ジェットストリーム4+1」

ジェットストリーム4+1ってのは、4色(黒、赤、青、緑)+シャープペンの多機能ペンですね。
このペンはかなり完成されたペンだと思います。
手帳も何もかも、このペン一本っていう時代が私にはありました。
長らく、自分にとってのNo. 1筆記具でしたね。


私が愛用しているジェットストリーム


この2本を愛用中です!
仕事中、2本のどっちかは常に胸ポケットに忍ばせてます。

ピュアモルト4+1

上の画像で、黒い方が「ピュアモルト4+1」っていうペンですね。
グリップにウィスキーの樽材が使われてるモデルで、ボールペンはジェットストリームが入ってます。
書き味はもちろん、デザインが最高ですよね。
軸の塗装も特殊で、しっとりしてて滑らない塗装が施されています。


東急ハンズコラボモデルのジェットストリーム4+1

上の画像のネイビーの方が、東急ハンズとのコラボモデルのジェットストリーム4+1です。
これもグリップが変わっていて、東急ハンズ保全してる森林の間伐材が使われてます。
軸は普通のジェットストリーム4+1と同じですけどね。


ジェットストリーム使う上での注意点

ジェットストリームはとても良いボールペンです。
でも、低粘度インクの書き味が良いところである反面、粘度が低いことで、ジェットストリームで書いた紙を長期保管してると紙の裏にインクか抜けしてしまうっていう欠点も指摘されてます。
なので日記とか保管するものにはあんまり向いてないかもしれません。
そこは気をつけないとですね。

あともう一点、これはジェットストリームに限った話ではないですが、ラバーグリップは劣化してべたべたになります。
なので私の愛用するジェットストリームはウッドグリップのモノを選んでます!


まとめ

ジェットストリームは、私に初めて書くことの気持さを教えてくれたボールペンです。
ちょっとしたメモや、フリクションNGの署名などは、基本的にジェットストリーム使ってます。
あと、グリップの話も書きましたが、ラバー以外のグリップはヤフオクとかでも、いろいろ売られてますので、チェックしてみて下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ロディア ウェブノートブックに日記をつける

こんばんは。
ポテチ(@bobmok916)です。
ロディアについては、先日も「最高の電話用メモ帳(ブロックロディアホワイトNo.11) 」って記事を書きましたが、今回は「ウェブノートブック」というノートの話です。


ロディア ウェブノートブックってどんなの?


ロディアについては、「最高の電話用メモ帳(ブロックロディアホワイトNo.11) 」でも書きましたが、人気のメーカーですよね。
で、このウェブノートブックについてですが、そのロディアが販売するハードカバーの糸綴じノートです。
私は黒を使ってますが、見た目の雰囲気は「モレスキン」っぽい。
でも、表紙がふかふかする素材になってます。
淡いクリーム色の紙で、紙表面は結構平滑で、結構上質な紙。
かなり滑りが良く、さらさら書ける紙です。
モレスキン同様、お値段は少々高めですけどね。。


私は日記ノートにしてます!

私はA6サイズのドットのノートを日記用にしてます。
横罫線、方眼のノートもありますが、図や絵を描くこともあるので、ドットにしてます。
なんかね、気持ちよくかけるので、一日の締めくくりにこのノートへ日記をつけると、気持ちよく眠れます。笑

3日坊主タイプの私ですが(笑)、このノートにしてからは結構続いてます。
まだ2冊目ですけどね。(1年位。。)


まとめ

教訓があります。
つまり、「気に入ったノートを使うと日記が長続きする。笑」っていうこと。
日記をつけたい方(長く続けたい方)、モレスキンでも良いし、紹介したウェブノートブックでも良いと思いますが、まずは、ちょっと良さ目のお気に入りノートを見つけてみてください!
お気に入りアイテムを使うと、長続きしますよ。(私の場合はそうでしたけど、あなたの場合は分かりません。笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

無印野帳(無印良品 手のひらサイズポケットノート)が良い感じ!

こんばんは。
ポテチ(@bobmok916)です。
世の中には色々なノートが存在してますが、今日はそんなノートの中でも、私の好きな測量野帳の話です。
あ、ちょっと違いますね。
正しくは、無印良品の販売する「手のひらサイズポケットノート」の話です。


「手のひらサイズポケットノート」ってどんなの?


この画像、なーんか見覚えないですか?
そうです。「測量野帳」に瓜二つのノートなんですよね。

測量野帳」については、「ダイソーのスナップ付き手帳を測量野帳へ装着」)って記事にも書きましたが、コクヨさんの販売する人気のノートです。


多分OEMだと思いますけど、その測量野帳(SKETCH BOOK)の無印良品バージョンのノートです。
基本、同じ作りなんですけど、デザイン(というか、「色」)が違うんですね。
測量野帳のカバーが「黒」バージョンです!
並べてみると、こんな感じ。


「無印野帳」はカッコいい!

無印良品測量野帳だから、「無印野帳」って呼んでます。(みんな呼びますよね?笑)
そんな無印野帳ですが、最大の特徴は「カッコいい」ところだと思ってます。笑

測量野帳って、緑の表紙に金色の文字が書いてあって、これはこれで無骨で好きなんですけど、無印野帳の方は真っ黒で無地でなーんか「スタイリッシュ」じゃないですか?
最近、近所にファミリーマートができて、そこで出会ったんですよね。
かなり気に入ってて、無印野帳の方も5冊まとめ買いしてしまいました。。(オリジナルの測量野帳の方もまだストックあるんですけどね。笑)
特に使い分けとか考えてなかったんですけど、基本、アウトドア用のノートはオリジナルの方を使おうと思ってます。

でもさ、、「ダイソーのスナップ付き手帳を測量野帳へ装着」)にも書いた通り、カバー装着するので、外見はどっちでも良いんですけど。笑
完全に気分の問題ですね。


まとめ

でもまぁ、「無印野帳」も「測量野帳」もどっちもおススメです。
だって使いやすいですもん。
持ち歩きやすいサイズ。
立ったまま書ける表紙の厚さ。
(SKETCH BOOKは)方眼になってて、文字も絵も図も描きやすい!
紙もなかなか上質ですよね。
ちょっとした手のひらサイズのノートを探してる方、「測量野帳」、「無印野帳」も候補に入れてみてください^-^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村